

2006-11-28 (火) | 編集 |
今日のレンタルDVDは ニュー・ワールド
感想を一言で言うと…映像がキレイ。
<ストーリー>
1607年、イギリスを出航した船が北米に到着した。
そこには既に先住民がいたがジョン・スミス大尉が、
先住民との交渉役を任された。
スミスは先住民の戦士たちに囚われ、処刑されそうに…
実在したネイティヴ・アメリカンの酋長の娘、
ポカホンタスの愛の物語。
コリン・ファレル…やっぱりブラピに似てる!
とか、全然関係ない事を思いながら鑑賞。
以下ネタバレ注意
感想を一言で言うと…映像がキレイ。
<ストーリー>
1607年、イギリスを出航した船が北米に到着した。
そこには既に先住民がいたがジョン・スミス大尉が、
先住民との交渉役を任された。
スミスは先住民の戦士たちに囚われ、処刑されそうに…
実在したネイティヴ・アメリカンの酋長の娘、
ポカホンタスの愛の物語。
コリン・ファレル…やっぱりブラピに似てる!
とか、全然関係ない事を思いながら鑑賞。
以下ネタバレ注意

2006-11-27 (月) | 編集 |
今日のレンタルDVDは アサルト13 要塞警察
感想を一言で言うと…ローレンス・フィッシュバーン 渋っっ
<ストーリー>
大晦日のデトロイトは吹雪に見舞われていた。
ローニックは年内で閉鎖される13分署で
残務処理を行っていた。
そこへ囚人護送車の一時避難の連絡が舞い込んだ。
拘留した囚人を襲撃する為、武装集団が署内に侵入。
果たして生きて年越し出来るのか?な、アクション映画。
ローレンス・フィッシュバーンが好きなので
思わず借りてしまいました。
B級と言ってしまえばそれまでですが(笑)
私はこういう映画、好きです。
以下ネタバレ注意
感想を一言で言うと…ローレンス・フィッシュバーン 渋っっ
<ストーリー>
大晦日のデトロイトは吹雪に見舞われていた。
ローニックは年内で閉鎖される13分署で
残務処理を行っていた。
そこへ囚人護送車の一時避難の連絡が舞い込んだ。
拘留した囚人を襲撃する為、武装集団が署内に侵入。
果たして生きて年越し出来るのか?な、アクション映画。
ローレンス・フィッシュバーンが好きなので
思わず借りてしまいました。
B級と言ってしまえばそれまでですが(笑)
私はこういう映画、好きです。
以下ネタバレ注意

2006-11-26 (日) | 編集 |
今日のレンタルDVDは アンダーワールド
感想を一言で言うと…何か物足りない。
<ストーリー>
数百年もの間、
ヴァンパイアとライカンは死闘を繰り広げてきた。
ライカンに追われるマイケルという人間を
ヴァンパイアのセリーンが助け出したが…
ビデオ屋さんにアンダーワールド2(続編?)が
新作としてたくさん並んでいたので…
まずは 1を観ておかなくては!と借りてきた。
面白くなかったら やめておこうかな と(笑)
新作は400円、旧作は(火曜日)165円。
週3本くらい借りるとなると新作のハズレは…
なんかΣ(゚Д゚ υ) イタ!!ですから!!
以下ネタバレ注意
感想を一言で言うと…何か物足りない。
<ストーリー>
数百年もの間、
ヴァンパイアとライカンは死闘を繰り広げてきた。
ライカンに追われるマイケルという人間を
ヴァンパイアのセリーンが助け出したが…
ビデオ屋さんにアンダーワールド2(続編?)が
新作としてたくさん並んでいたので…
まずは 1を観ておかなくては!と借りてきた。
面白くなかったら やめておこうかな と(笑)
新作は400円、旧作は(火曜日)165円。
週3本くらい借りるとなると新作のハズレは…
なんかΣ(゚Д゚ υ) イタ!!ですから!!
以下ネタバレ注意

2006-11-21 (火) | 編集 |
今日のレンタルDVDは コルシカン・ファイル
感想を一言で言うと…最後まで意味わからず(汗)
<ストーリー>
地中海に浮かぶ島・コルシカ島。
この島の住人は よそ者に警戒する。
質問をしても決して口を開こうとしない土地柄。
私立探偵ジャック・パーマーは公証人からの依頼で
アンジュ・レオーニと言う男を捜す為 この島に降りたった。
おフランスの 二大俳優 共演!!
と言う言葉に
まんまと乗せられてしまった感が否めません。
私は 数分で睡魔に襲われました。
アクション…コメディ?なのでしょうか。
以下ネタバレ注意
感想を一言で言うと…最後まで意味わからず(汗)
<ストーリー>
地中海に浮かぶ島・コルシカ島。
この島の住人は よそ者に警戒する。
質問をしても決して口を開こうとしない土地柄。
私立探偵ジャック・パーマーは公証人からの依頼で
アンジュ・レオーニと言う男を捜す為 この島に降りたった。
おフランスの 二大俳優 共演!!
と言う言葉に
まんまと乗せられてしまった感が否めません。
私は 数分で睡魔に襲われました。
アクション…コメディ?なのでしょうか。
以下ネタバレ注意

2006-11-20 (月) | 編集 |
今日のレンタルDVDは マインドハンター
感想を一言で言うと…お前が犯人か!!(笑)
<ストーリー>
訓練生7人は、FBI心理分析官を目指している。
最終試験の為 教官に連れて行かれたところは
ノースカロライナ沖の無人島だった。
特殊訓練で連続殺人の犯人を暴く…
それが最終試験だった。
が、開始早々 第一の罠に仲間の一人が殺された。
次の殺人予告を残して…
いやはや。ドキドキしましたよ。
大きな音だとか、突然ヒトが現れる…
なんてーのが大の苦手な私にとって、
この映画は中盤から、ビビリっぱなしでした(笑)
以下ネタバレ注意
感想を一言で言うと…お前が犯人か!!(笑)
<ストーリー>
訓練生7人は、FBI心理分析官を目指している。
最終試験の為 教官に連れて行かれたところは
ノースカロライナ沖の無人島だった。
特殊訓練で連続殺人の犯人を暴く…
それが最終試験だった。
が、開始早々 第一の罠に仲間の一人が殺された。
次の殺人予告を残して…
いやはや。ドキドキしましたよ。
大きな音だとか、突然ヒトが現れる…
なんてーのが大の苦手な私にとって、
この映画は中盤から、ビビリっぱなしでした(笑)
以下ネタバレ注意

2006-11-16 (木) | 編集 |
今日のレンタルDVDは ポセイドン
感想を一言で言うと…淡々としすぎ。
<ストーリー>
豪華客船 ポセイドン号に乗った乗客たちは
大晦日の夜 パーティーを楽しんでいた。
が、突如 巨大津波に襲われ転覆。
乗客たちは反転した船の中に閉じこめられる。
ポセイドン・アドベンチャーのリメイク作品。
まずCGが素晴らしい。
海の中がキレイ!!とストーリーとは関係ない事を思う。
個人的に驚いたのは…カート・ラッセルが老けてました。
いや、ちょっとビックリするほどに(¨;)
以下ネタバレ注意
感想を一言で言うと…淡々としすぎ。
<ストーリー>
豪華客船 ポセイドン号に乗った乗客たちは
大晦日の夜 パーティーを楽しんでいた。
が、突如 巨大津波に襲われ転覆。
乗客たちは反転した船の中に閉じこめられる。
ポセイドン・アドベンチャーのリメイク作品。
まずCGが素晴らしい。
海の中がキレイ!!とストーリーとは関係ない事を思う。
個人的に驚いたのは…カート・ラッセルが老けてました。
いや、ちょっとビックリするほどに(¨;)
以下ネタバレ注意

2006-11-15 (水) | 編集 |
今日のレンタルDVDは 南極物語(EIGHT BELOW)
感想を一言で言うと…ディズニーの思う壺でウルウル(笑)
<ストーリー>
南極に大嵐がやってきた。
南極基地で働くガイドのジェリーらは
基地から強制退去させられることになる。
ジェリーは8匹の犬たちを置き去りにした事を悔やみ
別の職種に就いたが犬たちの最期を見届けるため
再び南極へ向う。
20数年前に公開した…高倉建さん主演の同映画を
映画館へ見に行きました。大泣きでした。
が、これはまた違った感じです。
ディズニーの作る南極物語は…
やはりそうきたか! です。
以下ネタバレ注意
感想を一言で言うと…ディズニーの思う壺でウルウル(笑)
<ストーリー>
南極に大嵐がやってきた。
南極基地で働くガイドのジェリーらは
基地から強制退去させられることになる。
ジェリーは8匹の犬たちを置き去りにした事を悔やみ
別の職種に就いたが犬たちの最期を見届けるため
再び南極へ向う。
20数年前に公開した…高倉建さん主演の同映画を
映画館へ見に行きました。大泣きでした。
が、これはまた違った感じです。
ディズニーの作る南極物語は…
やはりそうきたか! です。
以下ネタバレ注意

2006-11-06 (月) | 編集 |
今日のレンタルDVDは ミュンヘン
感想を一言で言うと…重い。
<ストーリー>
1972年、ミュンヘン五輪開催中に
パレスチナ人ゲリラ 黒い九月がイスラエル選手団
11人を人質にとる。11人は全員死亡。
これに対し イスラエルのモサトは首謀者を暗殺するため、
5人の工作員をヨーロッパに送り込む。
スティーブン・スピルバーグ監督作品。
歴史的背景をきちんと理解していない私としては
正直なところ、よくわからないと言うのが本音だ。
3時間近くあるこの映画を、何の救いも見出せず
暗く重い気分で見終えた。
以下ネタバレ注意
感想を一言で言うと…重い。
<ストーリー>
1972年、ミュンヘン五輪開催中に
パレスチナ人ゲリラ 黒い九月がイスラエル選手団
11人を人質にとる。11人は全員死亡。
これに対し イスラエルのモサトは首謀者を暗殺するため、
5人の工作員をヨーロッパに送り込む。
スティーブン・スピルバーグ監督作品。
歴史的背景をきちんと理解していない私としては
正直なところ、よくわからないと言うのが本音だ。
3時間近くあるこの映画を、何の救いも見出せず
暗く重い気分で見終えた。
以下ネタバレ注意
| ホーム |